旧170号線上、大和川の堤防から南を見る。
趣味ブログ-古墳

今から約50年前の話。
私が一度だけこのあたりに立った時、このあたりから斜め右方向に大きな古墳が連なって見えた。
「凄い、こんな景色があるんだ‼」
その時の感動が今も忘れられない。
去年、古市古墳群が世界遺産に認定されたのを機に時々、昔の記憶を頼って何度かこのあたりに来るもののあの時の景色はもう無い。
自分の記憶違いだったのかなあとも思ったが、
「昔は野中から大和川の堤防が見えたよ。」
と言ってくれる人がいた。
そうだよね。野中からここが見えたなら、この辺りから允恭、仲姫、応神、野中宮山、白鳥と見えていて不思議ではない。
色々と建物が建って、もうあの時の景色は見られないけども、昭和の航空写真は割と残っているみたいだから
それを元にCGでこの位置から見た映像を再現してもらえないかなあと思う今日この頃です。
やや左方向に見える允恭天皇陵、上の写真
正面にに見える仲姫命陵、道路が緩く右に曲がっていてこの道沿いに多くの古墳が並んでいる。