助太山古墳 藤井寺市道明寺|訪問マッサージ・鍼灸なら大阪府松原市の高橋鍼灸院にご相談ください。

高橋鍼灸院

  • 0723339267

    • お問い合わせ
    • アクセス
  • 営業時間について

    訪問施術9:00~17:00 院内施術18:00~21:00
    定休日:日曜日

ブログ

助太山古墳 藤井寺市道明寺

趣味ブログ-古墳 

近鉄南大阪線土師ノ里駅のそばで何と言っても大きなのは中津姫命陵。

この御陵は前方部が南西に後円部が北東方向にあり南北に走る道路に沿っていない。

土師ノ里駅は中津姫命陵の後円部、つまり後ろ方向になるので駅から前方部にある拝所に行こうとすると駅から道に沿って南に歩き中華料理屋の角を右に曲がる。

右手に鶴松寺の本堂が目立つ。

左手の住宅の向こうに小高い土盛が3個並んで見えてくる。

南から八島塚古墳 中山塚古墳 助太山古墳の順番。

3個合わせて三ツ塚古墳と呼ばれるが、国の史跡は助太山だけで前2つは宮内庁管理らしい。

どちらにしろこの3個の古墳は住宅と住宅の間からしか覗けない。

古墳と言ってもどこかの私有地の裏庭なのかなあ?って感じ。

この看板も手前が駐車場でその奥に立っている。土地の所有者が入るなと言われれば写せないかも。

住宅地と古墳が一体になっている風景と考えればそれも又、一興かも。

民家の裏庭的古墳を見に来てください。

ページトップへ戻る