大鳥塚古墳 藤井寺市古室2丁目 古市古墳群
趣味ブログ-古墳

史跡 大鳥塚古墳の石碑 ここは応神天皇陵のすぐ北にある古墳で応神陵の拝所のある場所と道を挟んだ場所にある。
墳丘長は110m木が生えた小高い山になっていて濠も無く中に立ち入ることはできる。
しかし、木の生えている場所と無い場所があり、あまり踏み荒すのは好ましくないように思う。
土師ノ里駅から続く古墳伝いに歩いて応神天皇陵を混ざす途中で通る、ちょっとした裏山的感じ。
趣味ブログ-古墳
史跡 大鳥塚古墳の石碑 ここは応神天皇陵のすぐ北にある古墳で応神陵の拝所のある場所と道を挟んだ場所にある。
墳丘長は110m木が生えた小高い山になっていて濠も無く中に立ち入ることはできる。
しかし、木の生えている場所と無い場所があり、あまり踏み荒すのは好ましくないように思う。
土師ノ里駅から続く古墳伝いに歩いて応神天皇陵を混ざす途中で通る、ちょっとした裏山的感じ。