第24代仁賢天皇陵 羽曳野市野々上3丁目|訪問マッサージ・鍼灸なら大阪府松原市の高橋鍼灸院にご相談ください。

高橋鍼灸院

  • 0723339267

    • お問い合わせ
    • アクセス
  • 営業時間について

    訪問施術9:00~17:00 院内施術18:00~21:00
    定休日:日曜日

ブログ

第24代仁賢天皇陵 羽曳野市野々上3丁目

趣味ブログ-古墳 

墳丘長122mと割と大きい。しかし、ここの古墳は北と北東位置に大きなため池が2つあってそれが目立つ。

場所はアイセルシュラホールや仲哀天皇陵、野中寺の南方向になる。

だから応神陵から外環沿いに南西方向へ移動するより藤井寺駅から仲哀天皇陵によって野中寺経由のコースの方が徒歩ならばここへは来やすい。

住宅地を抜けて20分以上歩くけれど。

ただ、改めて上の地図を見ていて思う。

藤井寺駅下車してからシュラホールで資料見学、仲哀陵によって一番大きな応神陵を目指して東進、そこから古墳群に沿って北の允恭陵を目指して土師ノ里駅着。

そのくらいが徒歩コース的には無難かなあと。すると仁賢陵には届かないけども。

 

 

北側の池にたくさんの野鳥がいて、仁賢陵の濠にはいなかった。この時は池の前で鳥を見ている時間が長かったので御陵の方はほぼ素通り、と言うか道が途中で無くなっていて西に回り込めそうになかったから、拝所の確認もできていない。東側にあったみたいだけども。

 

ページトップへ戻る