やっと終わった近鉄南大阪線の大和川鉄橋工事
趣味ブログ-街並み

去年、雨で近鉄南大阪線の線路が歪み河内天美と阿倍野橋間が走れなくなって大騒ぎをした。
取りあえず応急処置した結果、3日ほどで走るようになったもののその後もずーっと補修工事は続いていたんです。
いつ完成するのだろうと思ってましたけど4月になってようやく出来上がりました。
後で知り合いに聞いたところ、川の工事って梅雨の時期から台風シーズンが終わるまで基本は出来ないらしいです。
理由は雨で増水すると困るから国からの工事許可が下りないらしい。 なるほど~。
河川敷に積んでいる黒いマットみたいなのはこのままでそのうちに草や木が生えてくる。
昔はコンクリでガチガチに固めてたけど、最近はこんな感じのやり方になっている。
今年も大雨で増水、危険水位を超えたから避難してください。なんてならなければ良いんだけれど。