趣味ブログ-古墳|訪問マッサージ・鍼灸なら大阪府松原市の高橋鍼灸院にご相談ください。

高橋鍼灸院

  • 0723339267

    • お問い合わせ
    • アクセス
  • 営業時間について

    訪問施術9:00~17:00 院内施術18:00~21:00
    定休日:日曜日

趣味ブログ-古墳

今日の津堂遺跡現地説明会は予想通り雨天中止

趣味ブログ-古墳 

午後1時から現地説明会の予定だったが天気予報通り今日は朝から雨。 中止になるだろうなあと思いつつも1時前には小雨になっていたのでひょっとしてあるかもと思いながら行ってみた。 でもやはり中止との事。資料だけ貰って帰って来ました。残念でした。 で、この資料の中央上部にあるQRコードから大阪府のホームペー...
続きはこちら

津堂遺跡の発掘調査_現地説明会は26日(土)13時

趣味ブログ-古墳 

場所は大阪府藤井寺市津堂4丁目、西名阪自動車道と大和川の間。津堂城山古墳の西にあります。 川から雄略天皇陵の東を通って堺大和高田線の方に行く道の新設に伴う発掘調査。 明後日の土曜日は天気が悪くなると予報では言っている。 現地説明会は小雨でも決行するが中止になる可能性は高い。晴れれば良いのですが。 ...
続きはこちら

近鉄道明寺線の西の大和川堤防上から見た古墳

趣味ブログ-古墳 

川から一番近い所で允恭天皇陵古墳が見えます。 その背後に仲津姫命古墳がありますがこの位置からだと東の端が少しだけ見えるみたいです。 その左手の奥に応神天皇陵古墳が見えます。 写真ではよく分かりませんが右手の方に津堂城山古墳の木の頭の部分の緑が少しだけ見えています。 50年前はもっと小さな古墳も含めて...
続きはこちら

府営藤井寺道明寺住宅内で復元された盾塚古墳

趣味ブログ-古墳 

応神天皇陵の北東側で西名阪自動車道を潜った先に公園が見えている。 以前から公園が有るなあと思っていた。 高速道路の下から応神天皇陵の一部が見える。 北を向くと左が高速道路で右が住宅地内の公園 先日、地図を見ていて盾塚古墳の表示にふと気付いた。 おかしいなあ、こんな場所に陪塚の表示が無かったはずな...
続きはこちら

推古天皇陵_大阪府南河内郡太子町山田を目指す

趣味ブログ-古墳 

推古天皇陵(磯長山田陵)は大阪府南河内郡太子町山田にあり、敏達天皇との間に生まれた竹田皇子と合葬されています。 近鉄長野線で古市駅から河内長野方面に向かう線で古市駅の次駅になる喜志駅(駅間3.4km)を下車してそこからバスで太子町の中に入って行けます。 今日は昨日アップした清寧天皇陵が見える外環状線...
続きはこちら

ページトップへ戻る