松原天美ショッピングセンターの外観は出来た

趣味ブログ-街並み
本当なら去年の11月にオープンするはずだったのだが、コロナ騒動の為にオープンが遅れてしまった。 去年の春に長雨その他で工事の進捗状況が遅れている中、工期に間に合わせるためにコンクリートを突貫工事で運んできた人達が「俺ら必死になった運んできてたのに。」 と嘆いているとか、 結局、オープン自体が遅れてし...趣味ブログ-街並み
本当なら去年の11月にオープンするはずだったのだが、コロナ騒動の為にオープンが遅れてしまった。 去年の春に長雨その他で工事の進捗状況が遅れている中、工期に間に合わせるためにコンクリートを突貫工事で運んできた人達が「俺ら必死になった運んできてたのに。」 と嘆いているとか、 結局、オープン自体が遅れてし...趣味ブログ-街並み
2021年 辛丑(かのとうし)年が明けました。 昨年は色々と大変でしたが、無事に新年を迎えられました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 辛丑年は辛いながらも新しい芽生えもある年だそうです。 未来に向けて頑張ります。 布忍神社の大きな絵馬からの新年です。趣味ブログ-街並み
藤井寺図書館のエントランスにあるセルフチェックのシステム 前に立つと体温を自動測定して「温度は正常です」と言う。 異常の場合は何と言うか分からないですが。 なおかつ、マスクをしてないと着用を促されるんですよね。 機械っぽい音声で愛想がないですけれども。 以前はエントランスで食事も出来て休憩も出来た...趣味ブログ-街並み
あびこ筋に面して交差点を挟んで我孫子中学の東隣りにラーメン屋さんが出来るらしい。 今までこの土地は何の商売もしていなかった。 建物を壊してマンションでも建つのかと思っていたらラーメン屋さんの看板が出現。 場所は大阪市住吉区我孫子東、あびこ筋に面している。 大阪メトロのあびこ駅前よりやや北になるが、...趣味ブログ-街並み
別に名所でも史跡でもない昔からある村の一角。 木の足元が腐って空洞になった柳が立っている。 この道路は今はただの道になっているが、道の真ん中に柵があって柵に沿って並木が植えられている。 昔はここに水路があって、水路沿いに柳を植えていたのかも? 考えてみれば昔は川に柳を植えていた場所が多かった。 夜...