藤井寺高校のそばの水田で凛と立つダイサギ6月撮影
趣味ブログ-鳥

真っ直ぐに首を伸ばして王者のたたずまい。
凄すごくきれいでカッコいい!ように見えるけども
実はカメラを向けた私に対して警戒感マックスで固まっているんです。
6月19日に普段はあまり走らないのですが、この日は時間が少しあったので、久しぶりに西名阪自動車道の側道を通って松原に帰ろうと移動中に見つけた。
水面を見ながらゆっくり移動している時は首が少し縮んだ状態でいます。
えさを見つけると一挙に首を伸ばしながら襲いかかれるように、普段はタメを作っています。
でも、この子はカメラを向けた途端に首を上に伸ばしてこの状態でフリーズしてしまいました。
小鳥ならば、とっくに逃げています。
こちらが距離感を間違えると逃げられます。
けれども
、大型鳥類の場合は天敵にいきなり襲われる機会が減るからか、エネルギー消費を抑えたいからか、すぐに飛び立たない子もいるんですよね。
不用意な動きで相手を刺激しないようにしつつ捉えた1枚。
でも、これが自然な姿勢とは言えないんですよね。