恩智神社の頓宮_鳥居から坂道を下った所
趣味ブログ-街並み

恩智神社の鳥居から恩智駅に向けて坂道を下がっていくと街の中にポツンと空き地がありました。
恩智神社の頓宮になっています。
頓宮は天皇が行幸する時に使った臨時の宮です。
ここで休憩又は宿泊した後で神社に参拝したのでしょうか?
近くでは智識寺南頓宮や竹原井頓宮も知られていますが残念ながらどちらも私有地になっていて記録が残っているだけです。
それらと比べてもここは空き地になっていて敷地の中に入れます。
敷地の横にあった説明板です。
東高野街道(鳥居の辺り)から恩智川にいたる辺りで石器時代の遺物も出ているとの事。
何だかザックリと広い範囲指定していますけれども。
天王の杜と言うらしいです。