大阪府柏原市の観音谷展望台から見た大阪平野
趣味ブログ-街並み

JR柏原駅の北側踏切を東に渡ります。
そのままオガタ商店街を進んで近鉄大阪線の堅下駅の横を抜けます。
旧170号線を渡って山道に入るものの思っている道より北を進んでいたので途中で細い道を南へ。
柏原保健センターの大きな建物を目指してその南の道へ移動します。
そこから東に山登りです。
少し登ると右にカーブするのですが、左に大県墓地を見ながら南に進むと観音谷展望台に着きました。
柏原市民会館の奥で右の緑が允恭天皇陵古墳、左が中津姫命古墳(古市古墳群)が見えます。
展望台のそばにあった道標。
ぶどう棚の小道を下ると太平寺の旧村地区に戻れる。
ただし途中まで階段になっていて、これが結構急なのでこの道は徒歩での移動しかできません。
そして展望台の後ろに大仏壁画がるのですが、、、、。