松原市内のため池がどんどん縮小や消滅になる
趣味ブログ-街並み

天美図書館があったため池はずいぶん前からカラ池になっていたものの今年になって図書館は駅前に移転しました。
カラ池部分も盛り土をしてここに徳洲会病院の新館が経つらしいです。
東に隣接する天美駅前公園から見た風景。
三宅西で明治橋病院の西に隣接するため池もこの冬に一部を埋め立てていた。
普段通らない道なので全く工事に気付いていませんでした。
護岸も完成してほぼ工事は終わっていました。
いつも通る別所のため池は2冬かけての一部埋め立てでした。
南から見た景色。足元に今まで無かった壁が新設されています。金網だけだと不都合なのでしょうか?
この3か所だけでなく近年どんどん池が無くなっていきます。何だか少し残念ですけども。