近鉄道明寺線の西の大和川堤防上から見た古墳
趣味ブログ-古墳

川から一番近い所で允恭天皇陵古墳が見えます。
その背後に仲津姫命古墳がありますがこの位置からだと東の端が少しだけ見えるみたいです。
その左手の奥に応神天皇陵古墳が見えます。
写真ではよく分かりませんが右手の方に津堂城山古墳の木の頭の部分の緑が少しだけ見えています。
50年前はもっと小さな古墳も含めて古市古墳群がずっと奥の方に繋がって見えていたのですが残念ながら建物が建って見通しが悪くなったのと潰れてしまったものもあって昔の景色はもう見られません。
CGで再現してもらえる人がいたら嬉しいのですが。