首のやや後方にある前・中・後斜角筋
体

前斜角筋は第3(4)~第6(7)頚椎の横突起の全結節から始まり第1肋骨の前斜角筋結節(リスフラン結節)に停止する。
息を吸うのに肋骨を引き上げて胸郭を広げる。頚部の屈曲(下を向く)又は頚部の側屈に作用する。
中斜角筋は第2(1)頚椎~第7頚椎の横突起の後結節から始まり第1肋骨の鎖骨下動脈溝の後方の隆起、又は第2、第3肋骨に停止する。
前斜角筋と同じ働きをする。
後斜角筋は第(4)5頚椎~第7頚椎の横突起の横突起の後結節から始まり第2肋骨の外側面に停止する。
前・中斜角筋と同じ働きをする。
首の後ろの方でコリを訴える人で斜角筋のこわばっている人は多い。
猫背になっていて胸郭が下がっている人で息を吸っても胸郭が広がらない人も多いので背筋を伸ばして胸を広げる運動をする必要があります。
座位で首を真下にストレッチするよりもやや斜め方向にゆっくりと引っ張る方が効果的なストレッチになります。