背部から見たら縦に長い腰方形筋の模式図
体

腰方形筋は腸骨の腸骨稜、腸腰靱帯から始まり第1~第3又は第4腰椎の肋骨突起と第12肋骨で停止する部分と第2又は第3腰椎~第5腰椎の肋骨突起から始まり第12肋骨の下縁で停まる部分がある。
片側が働く時は骨盤の挙上又は腰部を同側へ側屈する。両側が働くと腰部を伸展する。
内側の約2/3の部分では外側は腰腸肋筋と胸最長筋で覆われている。
前外側縁は外腹斜筋の後縁と接触する。
体
腰方形筋は腸骨の腸骨稜、腸腰靱帯から始まり第1~第3又は第4腰椎の肋骨突起と第12肋骨で停止する部分と第2又は第3腰椎~第5腰椎の肋骨突起から始まり第12肋骨の下縁で停まる部分がある。
片側が働く時は骨盤の挙上又は腰部を同側へ側屈する。両側が働くと腰部を伸展する。
内側の約2/3の部分では外側は腰腸肋筋と胸最長筋で覆われている。
前外側縁は外腹斜筋の後縁と接触する。