阿倍野筋から西へ住宅地内を通り万代池に着く
趣味ブログ-街並み

府立病院の手前の道、右にあるライフの方に曲がって住宅地内を進むと万代池に行けるはず。
池の方への道はかれこれ30年ほど前に通った記憶があるだけで昔の記憶を頼りに西へ進む。
昔に天王寺から阪堺電車で手塚山3丁目下車、そこから池の横を通って病院へ行った道の記憶はあるが、建物の雰囲気がかなり変わっている。
池自体ももっと大きな木が鬱蒼と生えていて、光が届かないし見通しも悪いから大きな池のイメージはあったが全体像は見えなかった。
それが周辺整備されていて中央部で反対に渡る橋まで付いて明るい都市型公園に変身していて見違えた。
すごく明るい雰囲気に変わっていてびっくり!
池の西側は熊野街道と接している。
考えてみれば熊野街道は阿倍野区内でも阿倍野筋と阪堺電車の間を通っていたから南に歩くとこの辺りに来るのは当たり前と言えば当たり前。
でも昔はこんな石畳風の道では無かったし道路標識も無かったから旧の街道だなんて全然知らなかった。
今は散歩するのにも良い感じになっている。
今日の目標は万代池でしたがここまで来たからついでに路面電車の道まで行ってみます。