飛鳥川_竹内街道_月読橋_アオサギとカルガモ
趣味ブログ-鳥

石川と大乗川の合流点から石川に沿って少し上流で堤防から一挙に下る急坂がある。
国道166号線の表示があるものの、こんな所を行くの?
初めて通った時はちょっとためらったがトラックが入って行くのでついていった。
少しの間、狭い場所をトラックが行き交う。
この部分も一応、竹内街道なのだけれども、この区間は歴史とロマンあふれるなんて言ってられない。
とにかく交通事故に要注意。
でも少し走ると飛鳥川に出会って一安心。
少し落ち着いて飛鳥川に沿って上流へ、竹内街道を上ノ太子駅に向けて走る。
アオサギと草に隠れてカルガモが数羽いた。
近鉄南大阪線の駒ヶ谷駅付近でこの辺りは遊歩道が作られている。
このまま川を上流に向かって進む。
右側に近鉄線の架線が見える。
電車の音は聞こえるが走る電車は見えない。音を聞きながらさらに川に沿って南東方向へ進む。