堺市美原区黒山ららぽーとの予定地_区役所前
趣味ブログ-街並み

R309の西にビバモールが出来て東に大型ショッピングモールららぽーとが来るらしい。
だからそちらも見に行った。
下の写真は下黒山の交差点を過ぎてビバモールの前で南を向いている。右手奥に区役所が見える位置。
区役所正面のバス停
少し後ろに下がった所からのバスロータリーの写真
堺市美原区には電車の駅が無いのでここが美原区の正面玄関になる。
行政施設の周りに大型商業施設が続々とできて将来は堺東駅前のようになるのだろうか?
R309の方から東を見た写真
まだ建物の形は何も見えない。広い空き地で何台もの重機がうなりを挙げている。
奥に田中病院が見える。
区役所の前の方から敷地の東側にある田中病院の方に回る。東側から写した写真
国道の向こうのビバモールが見える。
写真を撮った時は気付かなかったのだが、ここから帰りはこの道を北上して松原市方面に向かう。
最初はどこかで左折してR309に出ようと思っていたが走っているうちにこの道路が中高野街道だと気付いた。
R309と中高野街道はもう少し南にある黒山警察署を過ぎたあたりで道路がクロスしている。
現在は街道の方はここで一部道が切れてしまっているのだが丹南東と黒山間は今も車の交通量は非常に多くて危ない。
どこでもだけど商業設備だけ新設して旧街道の道路整備が追い付かないと今でも裏道として使っている人が多いのにもっと大変なことになる。😓
ブログ上は3日に別れましたが、本日は羽曳野市伊賀の方から西藤井寺線を通って、途中で東除川の方にちょっと寄り道しましたが河原城を抜けて黒山まで。
中高野街道で松原市に戻るルートを通りました。
考えてみればそのまま南に行けば東除川のそばを通っているルートで狭山池まで行けるよなぁと、思います。
又、何かの機会があれば。