昨日アップした池の隣で居場所を探すアオサギ
趣味ブログ-鳥

アオサギが1羽暑さの中で自分の居場所を探して池の周囲を行ったり来たりしていた。
餌を探している感じでもないし、かと言って、1か所で落ち着いているわけでもない。
どうも落ち着いて休憩できる場所がないのかウロウロしているなあと思って見ていた。
しばらく、池の周囲を飛び回っていて、弁財天の祠のそばに停まって静止した。
この場所は弁天池に出島のように飛び出した部分だから、人から見て祠の裏側になる。
だから管理する人以外は中に入らない場所。
写真の撮影場所は一度、道路から池の縁の小道へ上らないといけないが、そのルートが今までは整備されていなくて、ここに入り難くかった。
最近土地改良区の工事が入っていて、付近の道路事情が変わって来た。
だから土地整備がされて池の縁に立ちやすくなったのでこの角度から写真が撮れるようになった。
とても嬉しい。
大阪府松原市岡1丁目、王仁の聖堂遺跡(現: 弁財天)を池越しに見る。