アオサギ_昨日と同じ藤井寺北小学校の川下で
趣味ブログ-鳥

それ程不用意に接近したつもりは無かったが、首をピンと伸ばして警戒態勢になっていた。
おそらく私が悪いのだろう。
川が左にカーブする少し手前の草地。この距離で警戒態勢にならなくても良いと思うのに、
ちょっとこれ以上は近づけない。
しばらくこの場所で待機する。
ここで距離を誤ると飛んで逃げられる。
しばらくすると首が少し曲がって頭の位置が下がり、緊張が解けた状態になった。
獲物を探しているようでも狙っているようでも無い。
完全に休憩モードになると器用に長い首を丸めて体の中に埋没させて胴体からすぐ頭が付いているような状態になるが、ここではそれも期待できそうにない。
小雨が降ってくる中、これ以上動きがなさそうなのでここから離れる。
この川でのアオサギの初観測となった。