空地の隅に咲くヒメジョオン
趣味ブログ-街並み

歳のせいか、去年位から移動中に街の中に咲いている雑草に目が行く事が多くなった。
昔はもっと、動くものに意識が向いていたのだが、最近は静物に意識が向く。
春になって、道の隅で咲いている小菊に似た花。
誰が育てている訳でもない。勝手に伸びてきている雑草。
調べるとヒメジョオンだとか。
春の花かと思っていたが、5月から10月位まで咲いているらしい。
なおかつ、冬は枯れていると思っていたが、越年草になっている。
強いです。
明治以降に入って来た北米原産の外来種との事。
今やどこででも見かける花になっている。
写真は車止めとして置いてあるプランターで世話をしている人はいない。
そこから勝手に伸びてきて花を咲かせている。
健気な花。