【ビジュアル英文解釈】副詞が修飾するのは何?|訪問マッサージ・鍼灸なら大阪府松原市の高橋鍼灸院にご相談ください。

高橋鍼灸院

  • 0723339267

    • お問い合わせ
    • アクセス
  • 営業時間について

    訪問施術9:00~17:00 院内施術18:00~21:00
    定休日:日曜日

ブログ

【ビジュアル英文解釈】副詞が修飾するのは何?

気になるブログ-英語と日本語の違い 

形容詞は名詞を修飾する。

副詞は動詞を修飾するだけでなく、形容詞や他の副詞、さらに句や節、文までも修飾する。

They can understand some things quickly. 『彼らは幾つかの事を素早く理解できる。』

quicklyが、動詞 understand に係る形。

 

It was too noisy and too dangerous. 『それはとてもうるさくて、とても危険だった。』

tooはそれぞれ形容詞noisyとdangerousに係る形。

 

Every child can speak his own language very well.

『全ての子供が彼自身の言葉をとても上手に話せる。』

very は副詞wellに係る形。

 

His servant got out of the train just after him.『彼の召使いが彼のすぐ後から列車を降りた。』

justが副詞句after himに係る形。

 

It was only when I was going back home that came to my senses.

『私は家に帰る途中でやっと正気を取り戻した』

onlyがwhenで始まる副詞節に係る形。

この形は副詞が修飾する句や節の直前に置かれる。

onlyの他にもeven,largely,soon 等が使われる時もある。

 

Fortunately, a friend of his happened to be in the station.

『幸運にも、彼の1人の友達が、駅の中にたまたま居合わせた。』

副詞、FortunatelyがIt was fortunate that に書き換えられるような時はこの副詞が文全体に係る。

これを文修飾の副詞と言う。

 

副詞が修飾する色々な形でした。

文を読むのに色々な形を知っていないといけません。しんどいです。

 

 

注:この記事は1987年発行の【ビジュアル英文解釈】伊藤和夫 著 駿台文庫

を見ながら私が個人的趣味で勝手な解釈を書いているだけです。

記事の内容は 著者及び出版社とは一切関係がありませんので、ご了承下さい。

特に日本語訳等は、なるべく「左から絵を画くには」の視点で模索しているので、普通に英文和訳を考えるなら唾棄すべき状態になっています。

もし、この記事に目を止められる方がおられたとしても、そのつもりでお願いいたします。

ページトップへ戻る