セブンパークスアリオ松原になるか外観が完成|訪問マッサージ・鍼灸なら大阪府松原市の高橋鍼灸院にご相談ください。

高橋鍼灸院

  • 0723339267

    • お問い合わせ
    • アクセス
  • 営業時間について

    訪問施術9:00~17:00 院内施術18:00~21:00
    定休日:日曜日

ブログ

セブンパークスアリオ松原になるか外観が完成

趣味ブログ-街並み 

(仮)松原天美ショッピングセンターの外観がようやく出来上がった。

当初は昨年の11月オープン予定だったのが、コロナの為に入居するテナントの腰が引けたみたいで遅れることになる。

何時になるかと思っていたがどうやら、本年の秋オープンが決定らしい。

正式名称はまだ分からない。セブンパーク天美になるか、セブンパークスアリオ松原になるか?

付近に先行して出店しているケーズデンキは松原天美店、ウェルシアは松原天美東店となっている。

天美だけだと地元の人は分かっても広い範囲の人に対して訴求力が無いし、松原だけだと松原駅の方をイメージしてしまう。

天美駅や天美インターをイメージしてもらおうとすると、ここはセブンパーク松原天美店が妥当かと思う。

土地の収用に対して思うようにならずに一時はアリオが撤退すると言われたり、コロナで予定したテナントが外れたりと色々あるみたいだが、何とかオープンにこぎつけたみたい。

特に映画館がよく逃げなかったなあと思う。

TOHOシネマズが10スクリーン、1600席を用意するとか。

ただ、食品スーパーはヨーカドーが入ると思いきや、セブンアンドアイはライフにテナントとして貸し出すらしい。

自社スーパーより賃貸収益の方が確実に儲かると判断したのか?

でもライフだとすると、現在駅前商店街にあるライフは当然無くなる。

万代天美店も新規開通した大堀堺線の方に引っ越しするみたいだし、そうなると駅前商店街は近商だけになる。

天美東駅前商店街は今まで3店舗のスーパーがあって集客していたのが、ここに来て分散する形になった。

幸いにして、とんでもなく離れた場所に移動するのではないので、街としてはこれで良かったのだろう。

駅前に歩いて買い物に行っていた高齢者の評判はちょっと良くないが、買い物難民と言う程ではないだろうから。

後、気になるのは三宅のR309沿いにあるサンプラザの去就。

新規店舗は天美駅からだと徒歩で10分強、不動産屋さん表示ではなくて普通に歩くと15分は見なければならないかも?

当然、自動車での来店を当て込んでいるので、立体と平面駐車場で多くの場所を確保している。

特に平面部分は北花田イオンより広いので、入出庫はこちらの方がし易いかも?

ただ、進入路がR309の三宅か三宅新道の交差点から西進になる。

三宅新道からの進入路は道路の拡幅工事がまだ、完了していない。

それに、店舗西側の道路も当初計画では阪神高速大和川線から三宅新道を越えて大堀堺まで作るはずだったのに、予算の都合か、三宅新道、大堀堺線間の立ち退きが出来なかった。

その結果、休日は三宅新道の交通渋滞が必至。

でも逆に国道から中に入るのを嫌がる人が多いと三宅のサンプラザは生き残れるかも?

そのあたり、吉と出るか凶と出るか分からない。

集客が増えてお客さんの選択肢も増えて皆が生き残れるのがベストなんですけどね。

果たしてどうなるのでしょうか?

ちょっとした公園部分もある。駐輪場は北花田イオンの方が大きい。

自転車を置くのに苦労するかも知れない。

 

 

 

 

ページトップへ戻る