前置詞にして接続詞untilは只今、継続中
気になるブログ-英語と日本語の違い
昨日のbyに続いてuntil です。
byが時間に対して、~までを意味するならuntil(till) は~までの間ずっとを意味する。
ただ、日本語で~とすると文章を読む時に右から左に文字を追う形になる。
この読み方は何か嫌。だからuntil(till)を『只今、継続中』と脳内変換してみる。
We will not start until he comes. 『私たちは出発しない事を、継続中、彼が来るまで。』
I have to prepare for opening of my shop until 10am.
『私は10時までに開店準備をしなければならない。』
となると10時に準備が終わって、10時からオープン。
これが時間でなくて、曜日だと、
I have to prepare for opening of my shop until Monday.
『月曜日までに』になると日曜日の深夜0時に準備が終わらなければいけない。
たとえ、その店が月曜日の10時にオープンだとしても、
「月曜日になるまでにって言ったよね。」となる。
ちなみに、till とuntil ではtill の方がカジュアルになるらしい。
byについては昨日のbyを参照