Whoの疑問空間に入るのは主語_目的語_補語?
気になるブログ-英語と日本語の違い
Who am I ? さて、『誰でしょう?私は。』当ててみて
クイズ形式で聞くパターンは有りうる。
この情報だけだと記憶喪失で私は誰?のようなパターンかも。
しかし、そんな人に会う機会はドラマであっても実際にはまず無い。
Who are you ? 『誰ですか?あなたは。』 こちらの方が普通にありそう。
疑問空間Whoに尋ねたい人を貼り付けるだけの疑問文。
Who do you like ? 『誰なのか示して?あなたが好きなのは。』
疑問空間Whoの中にあなたが好きな人を教えてと命令文を入れるだけ。
Who likes tea ? 『誰が好きなの?お茶を』
日本語だと、お茶を好きなのは誰ですか?になる。
しかし、英語ではHe likes tea,のような形で不明な人や未知なる人をそのまま主語にして
『未知なる人がお茶を好きです。』『それって、誰?』
のような表現がある。