大阪府立松原高校の北側を走る阪神高速の側道から
趣味ブログ-鳥

普段は三宅東を移動する時は松原高校の南を通る時が多い。
その時の気分でたまに高速の下を移動する。
松原高校の近くを通った時に一羽のサギを見かける。
結構近くで餌を夢中で採っていた。
昨日、ブログの整理をしていて思ったのはこの付近はシラサギの生息数が多いって事。
色々な場所で出会うし、その為に記事も多くなっている。
徐々にため池が減ってはいるが、まだ彼らが生息する環境が残っていると言う事かも。
趣味ブログ-鳥
普段は三宅東を移動する時は松原高校の南を通る時が多い。
その時の気分でたまに高速の下を移動する。
松原高校の近くを通った時に一羽のサギを見かける。
結構近くで餌を夢中で採っていた。
昨日、ブログの整理をしていて思ったのはこの付近はシラサギの生息数が多いって事。
色々な場所で出会うし、その為に記事も多くなっている。
徐々にため池が減ってはいるが、まだ彼らが生息する環境が残っていると言う事かも。