松原市三宅西_松原天美SC予定地の東でコサギのペア
趣味ブログ-鳥

最初は1羽しか気付かなかった。
何気なくここの農道を通っていたら、いきなり横からコサギが飛び立って驚いた。
でも普通は人の接近を嫌がって飛び出したコサギはそのまま飛び去ってしまう場合が多い。
度もその時は私の前を回り込んで背後の道に降り立った。
変わった距離の取り方をしたなあと思いながらその日は素通りする。
その後2、3度同じような場所で見かけるが、この日はもう1羽いたコサギに接近したので2羽いるのに気付いた。
コサギって餌が特別豊富にある時は群れているのを見かけるが、普段は単独行動をしていることが多い。
ペアで動いている姿はあまり見ない。
よく考えたら繁殖期も知らないんです。
何となく春から夏にかけてかなあと勝手に思っていたけれども、秋にペアリングして冬を越すのか?
残念ながら私は知らない。