下高野街道で中環を南へ 初めてのため池
趣味ブログ-鳥

今まで中央環状線の北側の北区八下北を移動する事はあったが、下高野街道(府道大阪狭山線)で環状線を越えて南側に渡ったことは無かった。
この日は時間があったので、気まぐれで行ってみた。
下高野街道で中環より北側の松原市方面はそれほど自動車の量は多くない。
ところが、南側は狭い道の中、車が渋滞していた。
街道から早々に外れて東に曲がる。
田んぼの中に入ると、共同墓地とため池、昔ながらの風景が広がっていた。
何の飾り気もないただのため池で原風景が残っている。
ここだけ、周りの騒音から切り離されて時間がゆっくりと流れている感じ。
こんな雰囲気が大好き。
今更だけど、中央環状線を南に越えると堺市は北区から東区になるんですね。
堺市内の境界線がイマイチ分かっていない私。