長尾街道では外環状線を渡れない|訪問マッサージ・鍼灸なら大阪府松原市の高橋鍼灸院にご相談ください。

高橋鍼灸院

  • 0723339267

    • お問い合わせ
    • アクセス
  • 営業時間について

    訪問施術9:00~17:00 院内施術18:00~21:00
    定休日:日曜日

ブログ

長尾街道では外環状線を渡れない

趣味ブログ-街並み 

藤井寺市役所の南を東へ進むと長尾街道は堺大和高田線と西名阪自動車道と3本の道路がクロスする場所に出る。

下は藤井寺インターの出入口でここで長尾街道と堺大和高田線がクロスする。

インターの奥にある信号を左に渡るとそこから左斜めに道が繋がっている。

信号を渡ると藤井寺第3中学校の南西の角が見える。

学校の塀に沿って東に進むと藤井寺図書館がある。

この先、街道は東に続いているが現在は外環状線の中央分離帯が壁になっていてこの場所では渡れない。

だから左折して沢田北の交差点か歩道上を右に曲がって沢田の歩道橋を渡るかでないと外環状線の東側に

行けない。

地元の人の話では子供のころは渡れたらしい。大人になって久しぶりに行こうと思ったら道が無くなっていたとの事。

道が切れてしまった。

下の写真は東から見た藤井寺図書館

完全に通れない。

初めてここの図書館に来た時には何だか道路上の入り込んだ場所にある公共施設だなあ、との印象があった。

昔の道路の様子を知らなかったから現在の道路事情から見たら不便そうに見えたけれど、昔はここがメインの交差点だったみたいです。

長尾街道はここからさらに東に允恭天皇陵に向かって延びる。

ただし、この先は西向き一方通行になるので自動車は要注意。

ページトップへ戻る