日本の夏と言えば ツバメ 松原市内某所
趣味ブログ-鳥

日本の代表的な渡り鳥で春になると沢山やってくる。
でも飛んでいる写真はなかなか撮れない。速すぎてレンズ内に収まらないから。
電線にとまっている時も背景が空になると腹部の白と空の明るさに感度が合って顔が真っ黒になってしまう。
ツバメの色って下から見ると白くて上から見ると黒いのは光の加減でそれが視認し難くなるから。
カメラを通してみるとこの色の意味がよく分かる。
巣の写真は民家のガレージは見えていても家主の許可撮らないと勝手に撮れないし、去年は結局写せなかった。
これはとあるスーパーマーケットの駐輪場での写真
子供は5羽でもうかなり大きくなっている。巣立ちも近い