藤井寺市林1丁目付近 大水川で ダイサギ|訪問マッサージ・鍼灸なら大阪府松原市の高橋鍼灸院にご相談ください。

高橋鍼灸院

  • 0723339267

    • お問い合わせ
    • アクセス
  • 営業時間について

    訪問施術9:00~17:00 院内施術18:00~21:00
    定休日:日曜日

ブログ

藤井寺市林1丁目付近 大水川で ダイサギ

趣味ブログ-鳥 

藤井寺図書館の北側で大井下水処理場の間で撮影する。

大水川と書いて「おおずいがわ」と読む。

この川は応神天皇陵の西を通って途中で外環状線と交差して大和川方面に流れている。

大和川のそばにある下水処理場の西側で落堀川に流入するが、大和川の方が高い位置にあるためここでは大和川と合流できない。

だから大雨が降ったら当然溢れてこの付近一帯は浸水する危険がある。

最初、川の名前を聞いたときに大水川ってなんとも物騒な名前だなあと思った。

すぐ先で合流する落堀川は柏原市から藤井寺市を通って松原市で東除川に流入するまで大和川の堤防に沿って堤の下を西に向かって流れている。

見上げる堤防、大雨の時に大和川との高低差を考えるとちょっと怖い。

ただ、このあたりは大和川の北へ抜けられる場所がないので普段はあまり人が入ってこなくてのんびりした感じの場所で好き。

ページトップへ戻る