松原市一津屋運動広場の横 ナガミヒナゲシ
趣味ブログ-街並み

この時期になると道端でケシの花らしい草を見かける。
結構、色々な場所で見かけるので違法植物ではないだろうけれども、人が手をかけて育てて、写真で見るようなヒナゲシとも違うようだし、何だろうと思っていた。
どうやらナガミヒナゲシと言う種類らしい。
ちなみに違法性のある芥子は葉が肉厚で葉の根元が茎を巻き込んでいる。
チューリップの葉のように茎と葉が離れていない。
葉の縁のギザギザも切れ込みが少ない等、葉の方に特徴があるらしい。
普段、何気なく見逃している風景だけど一つ勉強になった。