阪神高速6号大和川線 天美入り口付近の排気塔と大気観測値
趣味ブログ-街並み

阪神高速6号大和川線はほとんどが地下を走行する。
そこで排気ガスを地上に排出するために排気塔が必要になるが、当初の地元説明会でこの排気塔の一つが天美北小学校のそばに設置されるとの事。
子供たちの健康云々で反対運動が起きたのが、今から20年以上前。
そこから阪神大震災等で予定は遅れに遅れつつも結局、計画路線通りに2020年3月29日に完成した。
下の写真は排気塔とともに交差点に設置された大気観測値の掲示板
二酸化窒素 NO2 の環境基準は1時間事の平均値が1日で0.04ppm~0.06ppmの範囲内又はそれ以下であること。
spm 浮遊粒子状物質 (10㎛以下の大気中に浮遊する粒子状物質)
環境基準は1日の平均値0.10mg/㎥以下で1時間値は0.20mg/㎥であること。
spmは簡単には10倍にならなさそう。
NO2は交通量が増えると瞬間では0.04ppmを越えてくる感じ。
地元民によく見えるようにはなっている。