身近にある野生の王国 別所の池 アオサギ
趣味ブログ-鳥

昼ご飯を食べようと家に帰る途中、別所の池の横を通ったら池の縁に居た複数羽のカワウが音に驚いて池の中央に飛んで逃げた。
しかし、1羽のアオサギが微動だにせず水面をにらんでいるのに気づき、鞄から慌ててカメラを取り出すが、残念ながら魚を捕らえた瞬間は移せなかった。
魚をくわえて水面から離れる図。
水面から離れてから魚を頭から飲み込みやすいように何度かくわえ直す。
口の中へ送りこむ時は下を向いている。
完全に飲み込んで一安心、もう下に落とさない。
首を上に伸ばしてさらにのどの下に送り込む。首の下の方が獲物で膨らんでいる。
普段もっと小さな虫っぽいものを食べている様子はよく見かけるが、なかなかこのサイズの獲物を見る機会がなくてよくまあこの体格をいじできるなぁ、と思う。
残念ながら色がおかしくなってしまったけれど、やっとこのシーンに出会えたので今年最後の写真にしました。
本格的にブログを書き始めて約半年、まだまだ思うように撮れない、書けないですが、なんとか毎日更新を目指しました。
どうか来年もよろしくお願いします。