大和川の堤防 草地を突くアオサギ
趣味ブログ-鳥

このブログを書き始める前はアオサギのような大型鳥類はきっと主食は魚だろうと思っていた。
なんとなくだけど普段、川の中に立っている印象が強かったから。
でもカメラに写そうとして意識して周りを見ていると、春先は水田の中にいる姿をよく見かけた。
到底魚なんて居ないよね! って、浅い水場で、ため池の水を抜いた泥地で、何かを突いている姿をよく見かけた。
この子なんて堤防の外側、住宅地のそばの草地で地面を突いている。
彼らの採餌行動を見ていると魚よりも小さな虫類を食べている方が多いように思う。
胃の内容物を見たことが無いからはっきりしたことがわかりませんけれども。
ちなみに撮影場所は八尾市の東のあたりです。