11月6日、今年初めての寒さ、池全面の鳥
趣味ブログ-鳥

いつも通る別所のため池で、今年初めての寒波が襲来した。
毎年、北風が吹くころになると鳥たちが、この池に集合してくる。
ただ、この辺りは冬の間、西にある大阪湾から大和川に沿って陸地に向けて強い風が吹き込む。
東から池の全景を入れようとすると画面右端に大和川のすぐそばに立つ清掃工場の青い煙突が写った。
この時期になると水が抜かれているため池も多くて、渡り鳥にとっては休憩場所が減っている。
そんな中で、大阪湾から入り込む西風に乗って川沿いに飛ぶと川のそばにあるこの池は格好の休憩場になる。
ついでに言うと、ここから少し東に行った川の北に八尾飛行場があって小型機が大阪湾と八尾空港の間を川に沿って飛び交っているんだけど、人も鳥も川沿いは飛びやすいんだろうね。
ただこの鳥たち、一冬中ここに居るわけでなく1~2日で鳥の数はぐっと減る。
ここだけですべての鳥を養えるえさは無いので。
別にケージの中で飼われている訳ではないからこの後、状況に応じて増えたり減ったりする。
この写真、本当はもっと手前にも泳いでいたんだけれどもカメラを構えた途端にスーっと泳ぎながら奥の方へ固まってしまった。
彼らの連携動作ってある種、芸術的だよ。