西名阪自動車道 藤井寺インターのそば 側壁のツツジが満開
趣味ブログ-街並み

通常ツツジは道路の植え込みに使われているので、足元で咲いている。
しかし、ここは堺大和高田線の橋脚の南側部分の壁面になり、ツツジ自体が目線より高い位置で咲き誇っている。
さらにその上に映えている木々も傷つかずにこの一角だけちょっとした森になっている。
道路の北側になる橋脚部分は木が折れて伐採されていたり、雑草に覆われていたりしていて、みすぼらしくなっているのに、周囲の建物の関係で、光や風のあたりが変わるのか、こちらだけ綺麗なんですよね。