空地の中_病気で毛が抜けたタヌキ?
趣味ブログ-街並み

市街地の一角で空き地があって、その奥に瓦礫が放置されている場所がある。
野良猫がここで子を産んだりしているので、最初、何かが動く姿を見つけた時もいつもの猫だと思った。
しかし、どうも顔の形が違う。
慌てて、カバンからカメラを取り出してファインダー越しに被写体を見る。
風に揺れる手前の草が邪魔になって、なかなか奥の未確認生物に焦点が合わない。
こちらの立ち位置を変えて草が邪魔にならない場所を探す。
やっと捉えた。
タヌキだと思う。
でも体毛が抜け落ちて皮膚が露出している。
数年前にも全く別の場所で体毛が抜けたタヌキを見かけた事がある。
彼もしくは彼女もフッと目を離した隙に見えなくなった。
未知の皮膚病なのか食べ物なのか、何が原因で体毛が抜けているのか分からない。
ほんの少しの邂逅だった。
ここで、可哀想だからと餌をやるのは何の問題解決にもならない。
どうもこの場所、野良猫に餌をやりに来る人もいると聞くが、それは問題を拗らせているだけだと思う。
特に野生種に対しては人は適切な距離を取るべきだと私は考えるから。