八王神神社 羽曳野市樫山 竹内街道の風景
趣味ブログ-街並み

この日は松原市立部から堺市美原を通って羽曳野市に入り野を抜けて竹内街道を東進した。
羽曳野市営のコミュニティーセンターを右に見て少し進むと神社が右に見えてくる。
ただ、この神社、入り口が街道と反対方向にあり、街道には背中を向けている。
街道から外れて南に回ってみると、坂道を上がった所に鳥居がある。
村の神社としてだんじり祭りはされているようだが、名前の由来等は境内の中にはなかった。
ここだけ土地が高くなっているし、名前と言い、ちょっと不思議な位置に建っている神社です。
神社の中、街道は本殿の奥で一段下の場所を通っていて直接、裏から街道には出られない。